プロデューサー講座⑤「人事戦略と経営戦略」経営戦略実現に欠かせない人材の価値最大化を目指すHR改革の現状と今後 10月18日(水) 15:00-17:00
¥ 11,000 税込
人事プロデューサークラブ会員の方は、ログインいただくことで、
会員価格にてご参加いただけます。
会員ログインはこちら
「人」に関する問題は、いまや最大の経営課題。
持続的な企業価値および人材価値の向上に向けて、今日から何ができるのか。
デジタルホールディングスグループは、2020年に商号変更し、「新しい価値創造を通じて、産業変革を起こし、社会課題を解決する」(PURPOSE)を掲げ、現在もなお事業変革の実現に向け邁進しております。
「人」に関する問題は、いまや最大の経営課題と捉えており、これまで以上に多様な価値観を受容し、人材の価値を最大限引き出すことが求められていると考えます。
当日は、現在進行形でありますが、HR方針、各種人事施策への落とし込み、実行まで、私たちが今取り組んでいるHR改革の現状をもとに、人事戦略と経営戦略の接続のあり方について解説します。
持続的な企業価値および人材価値の向上に向けて、今日から何ができるのか、ぜひ、当日は対話を育められるような場にできればと思います。
《 アジェンダ 》
(1) デジタルホールディングスグループの事業変革
(2) 経営戦略と人事戦略(HR改革)
(3) HR改革の現状・事例解説
(4) HR改革の今後
(5) まとめ
■講師
株式会社デジタルホールディングス
人事総務部 部長
平田 陽介 氏
広告企業、ITベンチャー企業を経て、2018年、人事として株式会社オプトに入社。
2019年、株式会社デジタルホールディングスに転籍し、人事領域全般(人事企画、人材/組織開発、労務、採用、HRBP)など幅広く経験。
2021年、ミッション型の人事制度を導入、働き方改革、グループタレントマネジメント、企業文化づくりを担当。
2022年から人事総務領域全体を管掌し、グループ全体の人的資本強化に向けて人材戦略設計および実行に従事。
■株式会社デジタルホールディングス
https://digital-holdings.co.jp/
□■□ 人事プロデューサークラブ プロデューサー講座の詳細はこちらをご覧ください。□■□
https://jpclub.jp/producer/
日時 |
2023年 10月 18日(水) 15:00 ~ 17:00 (開場 14:50) 講義:1.5H / 質疑応答:0.5H ※時間配分は目安です |
---|---|
受講方法 |
セミナールームでの対面受講 もしくは オンライン受講のどちらかをご選択いただけます。 ※申込フォームの備考欄にて「オンライン受講希望」または「対面受講希望」とご記入ください。 ※状況によっては、オンライン(Zoom)開催のみになる可能性がございます。 |
定員 | 対面受講: 20名 / オンライン受講: 50名 |
対面受講 会場 |
株式会社ベクトル セミナールーム 東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル1F <地図> <紀尾井町ビル内ご案内図(PDF)> 最寄駅: 東京メトロ 有楽町線 「麹町駅」(2番出口)/ 徒歩3分 |
オンライン 受講方法 |
Webミーティングツール「zoom」を使用します。 講座開催前日に参加方法などを記載したメールをお送りします。 ※ZoomURLは、対面受講申込の方含め、全受講申込者に配信します。 zoomアプリケーションは下記よりダウンロードできます。 ※Zoomダウンロード |
キャンセルについて |
キャンセルは開催日前日の17:00までに事務局までメールにてご連絡ください。 上記以降のキャンセルまたはご連絡が無かった場合は料金をいただきます。予めご了承ください。 人事プロデューサークラブ事務局: E-mail info@jpclub.jp |
感染防止策について |
人事プロデューサークラブの新型コロナウイルスに関する感染防止策につきましてては、 こちらをご覧ください。 |
プロデューサー講座 とは |
人事プロデューサークラブ プロデューサー講座の詳細はこちらをご覧ください。 https://jpclub.jp/producer/ |