プロデューサー講座⑦「好奇心ドリブンの中核人材の育成と未来組織開発」 12月18日(月) 15:00-17:00

¥ 11,000 税込

人事プロデューサークラブ会員の方は、ログインいただくことで、
会員価格にてご参加いただけます。

会員ログインはこちら

これからの人事戦略において最重要な「人的資本」の活用について、人事の果たすべき役割をお伝えします。

元ニトリ人事責任者の永島寛之氏が、難しそうに語られることが多い「人的資本経営」というキーワードをシンプルに解説します。

「個人」「社会」「組織」の3つの立場から「人的資本経営」を説明し、その中でエンゲージメント、組織の生産性、社員の自律、パーパス経営までを、ニトリでの事例も交えながら流れで説明します。

また、人的資本経営の中心に位置する人材育成の新しい考え方を合わせてお伝えし、個人の成長をサポートしながら組織の成長を促す《これからの人事とCHROの役割》を導き出します。


《 アジェンダ 》

1.実は超シンプルに考えるべき「人的資本経営」
2.個人と社会と組織の関係を整理して、「自律社員」が育つ環境を整える
3.「成長実感」「自律社員」「エンゲージメント」をバラバラに考えない
4.ニトリ事例紹介
5.これからの人事とCHROの役割


■講師

Qrious合同会社
CEO
永島 寛之 氏

大学にてマーケティングと産業組織論を学んだのち、東レおよびソニーにて海外事業の新規市場開拓に従事。
米国駐在(ソニーUSA)を経て、ニトリホールディングスに入社。
似鳥昭雄会長元で組織・人事責任者として、タレントマネジメントの観点から、採用、育成、人事制度改革を指揮。
その後、再生エネルギー発電所開発のレノバ(東証プライム)にて、執行役員/CHROとして中長期の事業戦略と連動した組織・人材戦略の立案と人事施策実行を担い、世界のエネルギー変革のリーダー(グリーン人材)の育成に注力。
2023年2月にQrious合同会社を創立。
複数の企業の経営者の元で、「個人の成長」を起点とした未来組織開発を支援している。


□■□ 人事プロデューサークラブ プロデューサー講座の詳細はこちらをご覧ください。□■□
https://jpclub.jp/producer/

日時 2023年 12月 18日(月) 15:00 ~ 17:00 (開場 14:50)
講義:1.5H / 質疑応答:0.5H ※時間配分は目安です
受講方法 セミナールームでの対面受講 もしくは オンライン受講のどちらかをご選択いただけます。

※申込フォームの備考欄にて「オンライン受講希望」または「対面受講希望」とご記入ください。
※状況によっては、オンライン(Zoom)開催のみになる可能性がございます。
定員 対面受講: 20名 / オンライン受講: 50名
対面受講
会場
株式会社ベクトル セミナールーム

東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル1F
地図> <紀尾井町ビル内ご案内図(PDF)
最寄駅: 東京メトロ 有楽町線 「麹町駅」(2番出口)/ 徒歩3分
オンライン
受講方法
Webミーティングツール「zoom」を使用します。
講座開催前日に参加方法などを記載したメールをお送りします。
※ZoomURLは、対面受講申込の方含め、全受講申込者に配信します。

zoomアプリケーションは下記よりダウンロードできます。
Zoomダウンロード
キャンセルについて キャンセルは開催日前日の17:00までに事務局までメールにてご連絡ください。
上記以降のキャンセルまたはご連絡が無かった場合は料金をいただきます。予めご了承ください。

人事プロデューサークラブ事務局: E-mail info@jpclub.jp

プロデューサー講座
とは
人事プロデューサークラブ プロデューサー講座の詳細はこちらをご覧ください。
https://jpclub.jp/producer/