企業成長の過程で起こる、
人事上のさまざまな悩みを
解決します。
人事担当者、育っていますか?
ご招待のお知らせ
人事プロデューサークラブは
オンラインで参加頂けるようになりました。
人事プロデューサークラブでは、オンライン参加型のプログラムを強化しております。
VOICE
-
オンライン受講でも西尾先生の魅力が減るということは全くなかったです
いつも新潟から新幹線を利用して、「人事プロデューサークラブ」にご参加頂いているNSGグループ様。今日はその中で、2018年より受講いただいております、株式会社NSGホールディングスの柳瀬翔子様にお話をお伺いしました。 ― まずは、柳瀬様が「人事プロデューサークラブ」で人事を学ぼうとされたきっ… 続きを読む
会員の声柳瀬 翔子 様 / 人事本部 株式会社NSGホールディングス -
人事の業務一つ一つを体系的に捉えられる、とてもいい機会になりました。
私は、キャピタルメディカで人事の仕事を始める前、人材紹介会社で営業やキャリアアドバイザーをしていました。そのため、人事として働く前から人事に携わる方とは多く関わっていましたが、実際に自分が人事に携わると知識も経験もないため、前提となる体系的な勉強が必要だと感じていました。ちょうどそのとき、「人事の… 続きを読む
会員の声子浦 央士 様 / 経営企画部 人事マネージャー 株式会社キャピタルメディカ -
「人事の学校」の講座は、人事に配属されたばかりの人には、特に全部受けていただきたいです。
私が「人事の学校」に出会ったきっかけは、講師である西尾さんの著書「人事ポリシー」でした。今まで本やセミナーなどで人事に関する事を学んでいたものの、「体系的に人事を学べる」機会はなかったので、これを機に人事の勉強をし直してみるのもいいのではないかと考え、受講を決めました。 講座を通して、まずは人事… 続きを読む
会員の声渡辺 和敏 様 / 経営企画統括グループ 人事部 人事課 課長 株式会社タカラレーベン -
「自分がどうしたいのか」ではなく「みんなにどう変わってほしいのか」
ずっと営業をしていましたが、6年ほど前に人事部に異動になりました。私自身「こうした方がいい、ああした方がいい」ということを言う方だったので、その積極性を買われたんだと思います。ただ人事に関する知識はほとんどありませんでしたので、とにかく勉強をする必要がありました。そこで出会ったのが、人事の学校です… 続きを読む
会員の声坂本 正充 様 / 人事部 部長 和幸商事株式会社